本日は松戸ナイターの準決です。それぞれ動きの軽快な選手が勝ち上がってきて決勝戦は実に見応えのあるレースとなりそうです。今日はA・S級それぞれ決勝進出者を中心にここで挙げていきたいと思います。では検車場にいってみましょう。
まずはメインのS級から。今シリーズV候補ナンバーワンの地元鈴木誠〔55期〕。準決は中井達郎が目標。中井の捲りに一瞬踏み遅れて離れてしまうが、すかさず猛追して何とか2着となった。さすがその辺りは伊達にSS級ではない。「43歳にあの展開はさすがにキツイね。もう少し楽に走らせてもらいたいもんだよ(笑)(中井が)踏んだり止めたりだったから、こっちもかなり脚を使った。でも離れてからしっかりと追いついていけてるし、まあ大丈夫でしょう」とレース後に話す。明日は初日に連係した石毛と再度の連係。初日同様に番手から鋭い差し脚を伸ばしてくるか?
A級からは90期の新鋭二人を挙げたい。まずは高橋雅之〔90期〕。準決は先行する斉藤正国の3番手位置にこだわり井上善裕の併走となる。その位置から3角捲り。4角付近で番手の尾形にけん制を受けるがこれも堪えて2着に食い込む。「最初から中団と決めていました。だから考えていたようなレースになりましたね。最後ちょっとけん制されたけどしっかりと捲れたし悪くはないですね」と手応えを感じている様子だった。決勝戦については「松戸はいつも決勝には乗るけど、不甲斐ないレースしかできていないんです。ですからしっかりと勝ちに拘った競走が出来ればと思っています」と意気込みを語った。
最後は橋口琢〔90期〕。準決は福森慎太郎と赤板前から激しい叩き合い。何とか力でねじ伏せて決勝への権利(3着)を確保した。「福森君とは以前戦っているんですよね。その時はカマされたのでその辺を警戒していたんですが、あんなに突っ張って来るとは思いませんでしたよ。赤板前ですからね(笑)。それにこのギヤは一回ペースを緩めてしまうとカカらなくなってきてしまうので、踏まざるを得なくなって最後は脚一杯でしたよ」と激戦のレースを振り返る。明日の決勝戦については「東京3人でラインが組めるし頑張らないといけませんね。この3人の中から優勝者を出していきたい」とキッパリ。
これで松戸ナイターの取材を終了します。最近は車券の成績が抜群で勘が冴えていたのですが、初日に写判まではいかないものの僅かな差(1/2車輪)で車券が外れてから流れが完全に変わってしまいました・・・。その後に何回も買えども不発のオンパレード!平塚記念から続いたフィーバーはとうとう終わった様な気がします。さて次の現場は29日前検の松戸ナイターです。それまでにしっかりと充電してこようと思います。ではこの辺で失礼します。
まずはメインのS級から。今シリーズV候補ナンバーワンの地元鈴木誠〔55期〕。準決は中井達郎が目標。中井の捲りに一瞬踏み遅れて離れてしまうが、すかさず猛追して何とか2着となった。さすがその辺りは伊達にSS級ではない。「43歳にあの展開はさすがにキツイね。もう少し楽に走らせてもらいたいもんだよ(笑)(中井が)踏んだり止めたりだったから、こっちもかなり脚を使った。でも離れてからしっかりと追いついていけてるし、まあ大丈夫でしょう」とレース後に話す。明日は初日に連係した石毛と再度の連係。初日同様に番手から鋭い差し脚を伸ばしてくるか?
A級からは90期の新鋭二人を挙げたい。まずは高橋雅之〔90期〕。準決は先行する斉藤正国の3番手位置にこだわり井上善裕の併走となる。その位置から3角捲り。4角付近で番手の尾形にけん制を受けるがこれも堪えて2着に食い込む。「最初から中団と決めていました。だから考えていたようなレースになりましたね。最後ちょっとけん制されたけどしっかりと捲れたし悪くはないですね」と手応えを感じている様子だった。決勝戦については「松戸はいつも決勝には乗るけど、不甲斐ないレースしかできていないんです。ですからしっかりと勝ちに拘った競走が出来ればと思っています」と意気込みを語った。
最後は橋口琢〔90期〕。準決は福森慎太郎と赤板前から激しい叩き合い。何とか力でねじ伏せて決勝への権利(3着)を確保した。「福森君とは以前戦っているんですよね。その時はカマされたのでその辺を警戒していたんですが、あんなに突っ張って来るとは思いませんでしたよ。赤板前ですからね(笑)。それにこのギヤは一回ペースを緩めてしまうとカカらなくなってきてしまうので、踏まざるを得なくなって最後は脚一杯でしたよ」と激戦のレースを振り返る。明日の決勝戦については「東京3人でラインが組めるし頑張らないといけませんね。この3人の中から優勝者を出していきたい」とキッパリ。
これで松戸ナイターの取材を終了します。最近は車券の成績が抜群で勘が冴えていたのですが、初日に写判まではいかないものの僅かな差(1/2車輪)で車券が外れてから流れが完全に変わってしまいました・・・。その後に何回も買えども不発のオンパレード!平塚記念から続いたフィーバーはとうとう終わった様な気がします。さて次の現場は29日前検の松戸ナイターです。それまでにしっかりと充電してこようと思います。ではこの辺で失礼します。
PR